内科・小児科

内科・小児科について

当院ではお子様からご年配の方まで幅広く診療しており、お困りの症状がありましたら遠慮なくご相談にください。また高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や健康診断の結果に関するご相談なども対応しています。

こんな症状はありませんか?

  • 発熱
  • 頭痛・片頭痛
  • のどの痛み
  • 腹痛
  • 疲労感
  • 立ちくらみ
  • 食欲がない
  • 嘔吐
  • 血圧が高い
  • 喘息
  • 糖尿病
  • 便秘
  • 下痢
  • 頻尿・血尿
  • 眠れない
  • 鼻水・鼻づまり
  • 健康診断で異常を指摘された

内科で診察する主な病気

糖尿病

糖尿病は、自覚症状が乏しいですが、血糖が高い状態が続くと口喝、多飲多尿、体重減少などの症状が出現します。
また高血糖のまま放置しておくと、徐々に全身の血管・神経が障害され、狭心症・心筋梗塞、脳梗塞、腎機能低下、失明、足が壊死するといった合併症が起きる可能性があります。糖尿病の原因には、生活習慣、遺伝、加齢がありますが、生活習慣については対策が可能です。
症状がないからと言って放置するのではなく、食事療法・運動療法・薬物療法を中心に治療することが大切です。

高血圧

高血圧とは、病院内での測定が最高血圧140mmHg以上、最低血圧90mmHg以上で診断されます。原因として、肥満・運動不足・過剰な塩分摂取・飲酒・不眠・ストレス・動脈硬化などがあります。
高血圧は、症状が乏しいことから健康診断などで指摘され発覚することが多く、また放置されることが多いです。高血圧の薬は、一生飲まないといけないというイメージが多いかと思います。しかし、治療の基本は、食事療法・運動療法であり、生活習慣を見直すことで血圧が改善されることもあります。

脂質異常症

脂質異常症とは、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪が多い、あるいは善玉コレステロールが少ない状態です。脂質は動脈硬化を起こし、心筋梗塞や脳梗塞などの重大な病気を引き起こします。症状がないため放置されがちですが、早めに治療を行えば重大な病気を防げます。

脳卒中

脳卒中は脳梗塞・一過性脳虚血発作、脳出血、くも膜下出血の総称です。 特徴としては“ある日突然起きる”事です。力が入らない、物が掴みにくい、歩くとフラフラする、座っていると傾く、目が見えにくくなる、頭痛、話しにくいなどの症状があります。梗塞・出血の部位や範囲によって起きる症状は様々で、後遺症が残る場合があります。疑わしい症状があれば早めの受診をお勧めします。

心筋梗塞

心筋梗塞は、狭心症より緊急性が高く、心臓の筋肉に血流を送る血管が完全に詰まる病気で、心臓の筋肉が壊死していきます。激しい胸痛や息苦しさを自覚し、吐き気や冷や汗を伴うことが多いです。
しかし、ご高齢の方や糖尿病の方は症状が分かりにくいことがあり、食欲低下、疲労といった症状でも心筋梗塞の可能性があります。早めの受診をお勧めします。

気管支喘息

気管支喘息は、気管支に慢性的な炎症が起き、気道が過敏になっている疾患です。咳が続くことに加えて、発作性の呼吸困難や息苦しさ、喘鳴(息を吐く音がヒューヒュー、ゼイゼイと表現される状態)の症状があります。喘息治療では、①炎症を抑えること、②気道を拡げることが必要であり、症状が落ち着いている時期も日々の治療が大切となります。

  • 病態が連鎖するメタボリックドミノに気をつけましょう

    「メタボリックドミノ」とは、生活習慣の乱れなどをスタートとして、①肥満や内臓脂肪の増加、②インスリンの作用低下、③高血圧・高血糖・脂質異常などに発展し、さらに脂肪肝や糖尿病・動脈硬化などから心疾患や脳疾患など、ドミノが倒れていくよう連鎖的に状態が悪化していくことを指します。状態が悪化すると重篤な疾患のリスクが上がるため、早い段階で対処していくことが重要です。

0533-68-4190 当日WEB予約

ページトップへ戻る